TOP 投資豆知識 土地活用の相談はどこにすればよい?主な相談先や選び方なども解説

土地活用の相談はどこにすればよい?
主な相談先や選び方なども解説

掲載日 : 2023年1月11日

こんにちは。TOSEIライターチームです。
土地活用の相談をするにあたり、どこに相談していいかわからない方が多いのではないでしょうか。うまく土地活用できれば安定した収益が期待できる反面、集客などに苦戦するとビジネスが赤字になってしまう可能性もあります。
今回は土地活用の相談先の特徴や選び方などについて解説をします。
すでに土地を所有している方で適切な土地活用の方法を検討している場合など、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

・大切な資産である土地を有効活用するために、この記事を参考にあなたに適したパートナーを選びが重要

・複数の企業に相談することで、希望の条件に合う土地活用の相談パートナーを選ぶ

土地活用とは

土地活用とは、利用していない土地を有効活用して利益を得ることです。
所有している土地を利用しないままでは、地価の下落などの要因により資産から負債へ変わるリスクがあり、遊んでいる土地にも発生する固定資産税を毎年納め続ける必要もあります。
土地活用と聞くと、アパートやマンション経営をイメージする方が多いかもしれませんが、必ずしも住宅賃貸に限りません。地域のニーズを分析し、効果的な土地活用を行うことが重要です。

土地活用の相談先

土地活用を検討する際は、その土地に適した相談先を見つけることが重要です。方法ごとに適した専門管理会社があり、融資や資金面についても相談したい場合は銀行やファイナンシャルプランナーも相談先として検討しましょう。
まず土地活用を検討する際の主な相談先を6つ紹介します。

ハウスメーカー

アパートや戸建て住宅などの賃貸経営を行いたい方には、ハウスメーカーへの相談が適しています。ハウスメーカーとは、自社の生産設備を持ち、全国規模で注文住宅を生産している企業です。
ハウスメーカーに相談するメリットは以下のとおりです。

・収益や費用、利回りなどの見積もりが取れる
・物件の建築プランが作成できる
・無料相談できる企業が多い

デベロッパー

鉄筋コンクリートのマンションやビルといった大規模建築の賃貸経営を行いたいときは、デベロッパーに相談するとよいでしょう。デベロッパーとは、複合商業施設や大型マンションを開発し、土地や街の整備を行う企業です。
デベロッパーに相談するメリットは以下のとおりです。

・大規模な建築物ならではの工法や建築体制などのノウハウを有している
・マンションやビルなどの建築プランの提供
・長期的な収支計画も提案してくれる

工務店

アパート経営や賃貸併用住宅、戸建賃貸経営などを検討する際の相談相手は、工務店が適しています。工務店とは、複数の専門工事業者をマネジメントし、工事全体を管理することによって、総合的な工事を請け負います。
得意とする構造や設計がそれぞれ異なるため、好みに合う工務店を選びましょう。
工務店に相談するメリットは以下のとおりです。

・好みの物件を建築できる
・費用が安い傾向がある

駐車場管理会社

駐車場やコインパーキングの経営を行いたい場合は、駐車場管理の専門会社を頼るのが一般的です。
全国チェーンの駐車場会社や近隣のコインパーキング経営会社が随時、駐車場オーナーを募集しているでしょう。
駐車場管理会社に相談するメリットは以下のとおりです。

・駐車場経営の進め方や適した立地、設定料金などの情報が得られる
・条件の悪い狭い土地や坂道の土地などの土地も活用できる

不動産会社

自身の土地を借地に回したい場合は、不動産会社への相談が適しています。
さまざまな業者とのパイプを持つ不動産会社もいます。ハウスメーカーやデベロッパーなどの建設関係、また太陽光発電や駐車場などの専門会社などの仲介役となるため、幅広い用途から土地に最適な活用方法を提案してくれる可能性があります。
不動産会社に相談するメリットは以下のとおりです。

・さまざまな選択肢から土地に適した用途を提案してもらえる可能性がある
・借地とすることで自身の事業リスクは少なく安定的に収益を得られる

各種専門会社

トランクルームやコインランドリー、介護施設などはそれぞれの専門会社へ相談するのがよいでしょう。
各社ホームページにオーナー募集の記載があるため、簡単に相談を申し込めます。専門会社に相談するメリットは以下のとおりです。

・イニシャルコストやランニングコストの見積もりが取れる
・近隣地域の状況を加味した収益予想を得られる

融資などの資金面を含めて、相談する場合の相談先

土地活用をする際に資金の工面も必要な方は、融資の相談先を見つけることも重要です。
専門家に相談することで、経験にもとづいた融資アドバイスを得られるでしょう。セカンドオピニオンとして複数の専門家に相談をすることも土地活用で失敗しないために大切です。
資金面を含めて、土地活用を検討する際の相談先を3つ紹介します。

金融機関

土地運用、管理、処分などの土地開発に関わるコンサルティングを行っているため、信託銀行などの金融機関は土地活用の融資を含めた相談先として適しています。
金融機関に相談するメリットは以下のとおりです。

・第三者の立場から所有地の活用方法について調査し、土地活用のプラン提案がもらえる
・土地活用の関連企業の紹介を受けられる
・融資の相談ができる

ファイナンシャルプランナー

土地活用プランが資金の面で現実的か判断するには、ファイナンシャルプランナーを相談先として選ぶとよいでしょう。
ファイナンシャルプランナーに相談するメリットは以下のとおりです。

・土地活用を資金計画から現実的か判断ができる
・馴染みのある金融機関を紹介してもらえる可能性がある

税理士

土地にかかる相続税や固定資産税の節税についての相談は、税理士を選ぶと安心です。
税理士に相談するメリットは以下のとおりです。

・土地活用により、どの程度節税できるかわかる
・節税の条件を満たす建築条件や活用条件が得られる
・税金の専門家であるため安心感が得られる

土地活用の相談の流れ

土地活用の相談先を確定後、実際に相談を開始します。
相談の流れは以下の通りです。

1.専門業者を選択し、土地活用について相談
2.要望を伝え、必要書類を渡す
3.プランを提案してもらう
4.契約する

複数の会社に相談したうえで、相見積もりを取る方法も有効です。自身の土地に最適な活用方法を選びましょう。

土地活用の相談先(パートナー)の選び方

土地活用はあなたの大切な資産を扱うため、相談先の選定は重要です。ただ、どのような企業をパートナーに選ぶべきか悩む方もいるでしょう。
相談先やパートナーを選ぶ際のポイントを5つ紹介します。

相談先の企業実績や評判で選ぶ

相談先を選ぶ際に、企業としての実績や評判は必ず確認しましょう。ホームページには多くの企業が過去の実例を掲載しています。
また、企業の実績や評判に関する客観的な口コミも判断材料にできます。興味のある土地活用プランがある方は、相談先候補のホームページだけでなく評判を集めたウェブサイトを確認しましょう。

大手にこだわらない

相談先は大手企業にこだわらないようにしましょう。
大手企業が必ず信頼できるパートナーになるとは限りませんが、大手企業に限定してパートナーを探している方も多いものです。
地域密着型の中小企業の方が地域ごとの特性や特徴を良く把握しており、土地に適した土地活用プランを提案してもらえる場合もあります。

担当者の人柄や相性で選ぶ

相談先を決めるにはプランの妥当性だけでなく、担当者の人柄や相性も大切です。
土地活用は数十年単位で行うものです。長く信頼関係を築き、なんでも気軽に相談できる担当者との出会いが、成功のためには重要です。
人柄や相性が合わないと感じた場合は、担当者を変えてもらえるか確認しましょう。

実績や前例を伝えてくれる相談先を選ぶ

土地活用にあたっては本当に成功するのか不安になるのは当然のことです。不安を払拭するには過去の建築実績や前例が安心材料となるでしょう。
所有する土地と似た広さ、立地の活用実績や前例を紹介してくれ、その実例の現状を説明できる相談先を選びましょう。
土地活用が成功するイメージを描けるパートナーの選択が大切です。

複数の相談先に相談して選ぶ

土地活用は複数の相談先に相談しましょう。
初めての土地活用の場合、調査結果の妥当性を自身で判断することは難しいため、複数社から得られた調査結果を基に金融機関やファイナンシャルプランナーに相談することも大切です。
複数の相談相手を頼り、適正なプランや現実的な収益を検証しましょう。

土地活用の相談を行う際の注意点

相談の際は、事前準備を行うことでスムーズに土地活用のアドバイスが得られます。
こちらで準備できる点をチェックしておきましょう。

所有地について説明できるようにする

具体的な土地活用のアドバイスを受けるために相談前に所有地ついて情報を確認し、相談先に所有地について説明をできるようにしましょう。
周辺環境や土地の特徴などの情報を調べ、登記簿謄本を事前に取得することでスムーズに相談ができます。相談の際は土地活用の予算と収益の希望も設定しておくことで、より具体的で有意義な相談ができるでしょう。

書類を準備しておく

権利書、登記簿謄本、測量図など土地に関する書類を事前に準備し、相談を行いましょう。
土地に関する正確な情報があることで、相談先からより適切なアドバイスが得られます。
登記簿謄本や測量図などは法務局で取得できます。

有料相談と無料相談を知っておく

不動産会社、ハウスメーカー、専門業者などへの相談はほとんどの場合、無料で相談できます。
しかし、税理士や弁護士など専門家へ相談する際は、有料の場合もあります。
土地活用の相談を行う際は、事前に有料か無料か確認をしましょう。

まとめ

この記事では、土地活用の相談先や相談先の選び方、相談を行う際の注意点などを解説しました。
大切な資産である土地を有効活用するために、この記事を参考にあなたに適したパートナーを選びましょう。複数の企業に相談することで、希望の条件に合う土地活用の相談パートナーが見つかるはずです。
大型コインランドリー機器トップシェアのTOSEIでは、コインランドリー開業のためのサポートを行っています。
高利回りや集客成功のポイントなど、定期的に無料セミナーを開催していますので、まずは一度ご参加ください。

※当記事の内容は、時勢に合わせた情報を元に編集しておりますが、時間の経過により情報が古くなる場合がございますのでご了承ください。
又、各記事詳細につきましては、各専門家へお問い合わせいただきますようお願いいたします。

おすすめ記事一覧

起業の成功事例を紹介!共通点や失敗の原因・準備するポイントも解説

詳しくはこちら

起業を成功させるためのポイントは?必要な手続きや起業する手順を徹底解説

詳しくはこちら

独立開業しやすい仕事12選|小資金でも始められる・初心者でもできるなどの仕事を紹介

詳しくはこちら

独立開業のメリット・デメリットは?手段や必要な準備・独立開業しやすい職種も解説

詳しくはこちら

不動産投資で資産運用をする方法からメリット・成功ポイントまで解説

詳しくはこちら

おすすめの資産運用セミナー3選!選び方や怪しいセミナーの特徴も解説

詳しくはこちら

資産運用の相談先はどこが良い?選び方や必要な準備について解説

詳しくはこちら

資産運用の種類を紹介!それぞれのメリットやデメリット、リスクについても解説

詳しくはこちら
>