高速加熱調理機 スピーデライト(業務用グリラー)SpeeDelight

ホットサンドの調理時間、
わずか30秒。
業務用高速マルチグリラー

603972・603973

※製品番号

高速加熱調理機 (業務用グリラー) SpeeDelight

〈使用例〉

〈使用例〉

プロの3熱源を
それぞれ自由に調整し、
独自なレシピ開発へ

高速加熱調理機(業務用グリラー)プロの3熱源をそれぞれ自由に調整し、独自なレシピ開発へ
1.遠赤外線 2.マイクロウェーブ 3.直接加熱(ヒーター)
業務用グリラーだから、誰でも簡単操作、均一品質

業務用グリラーだから、誰でも簡単操作、均一品質

グリラーの操作方法は

  • 食材を調理ガラス面に
    乗せる
  • 蓋を閉める
  • メニューボタンを押す
    だけ

誰がやっても同じ調理結果になる為、スタッフの違いによる品質の差がありません。

食材の取り忘れを防ぐ

食材の取り忘れを防ぐ

調理完了時にお知らせ音と共に上部蓋が自動で開く為、食材の取り忘れによる過加熱、廃棄の心配がありません。

ボタンを押すだけ最大8個のレシピを登録

ボタンを押すだけ
最大8個のレシピを登録

最大8個のレシピ設定には様々なレシピを登録することができます。
ホットサンドに限らず、冷凍食品、スチーム野菜、カップケーキにレトルト食品、和洋中問わず様々なメニューの調理が可能です。

清掃はシンプル

清掃はシンプル

営業時間中の清掃は付属のブラシやスクレーパーでササっと汚れやこびりつきを除去して、軽くふき取るだけ。
一日の終わりの清掃は専用クリーナーをなじませ、水拭きで拭き取るだけのシンプル清掃。

清掃方法を動画で紹介

スピーデライト[高速加熱調理機(業務用グリラー)]は電波法第100条に定められた高周波利用設備にあたり、その設置に際しましては、お客様ご自身で各地域の通信局への申請・届出が必要と法律で定められております。当社ホームページでは申請に必要な届出書のひな形と記入例を用意しております。
下記リンク先にアクセスをして必要書類をダウンロードし、申請にお役立てください。

スピーデライト 高周波利用設備許可申請書類

利益に直結する
業務用グリラーの高速調理!ホットサンドが30秒!

調理時間が従来機器の1/3 = 売上増に直結!!

スピーデライト[高速加熱調理機(業務用グリラー)]は従来の機器に比べ調理時間が約1/3で完了します。また箱型の調理機とは異なり、料理を取り出した際の庫内温度の低下による再加熱の為のアイドルタイムが無いので、連続調理が可能です。ピークタイムの60分間に100人訪れていたお客様に、20分間で対応することができたら?
販売機会ロスを最小限に抑え、売上拡大に貢献します。

調理時間が短いのでパンはフワフワ、中のレタスがシャキシャキ

短時間調理のメリットは「お客様をお待たせしない」だけではありません。レタスとハム、チーズを食パンで挟んだホットサンドの場合、パンはフワフワ、中のレタスはシャキシャキのまま調理が完了。30秒しか加熱をしない為、パンやレタスが元々持っている水分が多く残っていることが理由。もちろん、中まで火が通って熱々です。

野菜のシャキシャキ感は、テイクアウトにも最適

更にパンのフワフワ、レタスのシャキシャキは熱が冷めてもそのままなので、テイクアウトのお客様が実際に食べる20~30分後でもおいしいサンドを提供することができます。テイクアウトには最適です。

利益に直結する業務用グリラーの高速調理!

業務用グリラーだから簡単操作で
均一品質!均質な美味しさで、安心感も一緒に提供

誰がやってもプロの美味しさ

操作が簡単で調理方法に差が出にくいため、誰がやっても同じ美味しさの料理を提供することが出来ます。他社製調理機では差が出やすいプレス圧、調理温度、調理時間が均一。料理の仕込みとスピーデライト[高速加熱調理機(業務用グリラー)]のレシピの設定をキチンとやっておけば、誰もがみんな「そのメニュー」のプロになれます。

業務用グリラーだから簡単操作で均一品質!
レシピ設定アイコン

トレーニングの時間も大幅削減!?

基本的には3アクションで調理が完了するので、新人アルバイトの方でもすぐに「そのメニュー」のプロに。ディスプレイに表示されるのはアイコンやピクトグラムが中心なので、日本語にまだ慣れていない外国の方でも直観的な操作が可能です。
メニューの写真は変更することが出来るので、押すボタンを間違えることもありません。誰もが即戦力になれるので、トレーニングの時間(=経費)削減につながります。

レシピ設定もプログラムをセットで簡単

8個のレシピスロットそれぞれに
①全体調理時間
②マイクロウェーブ調理時間
③マイクロウェーブ調理開始タイミング
④上部鉄板の使用有無
を設定するだけ。
また、上部鉄板の温度とガラス調理面の温度をそれぞれ設定※すれば、レシピの設定は完了。レシピなど各種設定はもちろん、USBにアップロード/ダウンロードをすることが出来るので、チェーン店や複数のお店を運営している場合、どのお店でも同じレシピや設定を瞬時に共有することが出来ます。※上部鉄板およびガラス調理面の温度設定はレシピごとではなく、すべてのレシピで共通です。

レシピ設定もプログラムをセットで簡単

製品使用説明動画

USBへデータダウンロード方法
USBからのデータアップ方法

業態やスタイルを選ばない幅広い調理が可能に!

サンドやパニーニの調理ホットサンド

[調理設定]

全体調理時間
0秒
マイクロウェーブ調理時間
25秒
マイクロウェーブ調理タイミング
上部鉄板使用有無
上部鉄板温度
250℃
ガラス調理面温度
225℃

鉄板を使わない調理ホットドッグ

[調理設定]

全体調理時間
20秒
マイクロウェーブ調理時間
20秒
マイクロウェーブ調理タイミング
上部鉄板使用有無
上部鉄板温度
250℃
ガラス調理面温度
225℃

冷凍食品の調理冷凍ピザ

[調理設定]

全体調理時間
90秒
マイクロウェーブ調理時間
55秒
マイクロウェーブ調理タイミング
上部鉄板使用有無
上部鉄板温度
250℃
ガラス調理面温度
225℃

デザートの調理カップケーキ

[調理設定]

全体調理時間
30秒
マイクロウェーブ調理時間
30秒
マイクロウェーブ調理タイミング
上部鉄板使用有無
上部鉄板温度
250℃
ガラス調理面温度
225℃

当社公式ホームページでは、
さらに多くのレシピを
紹介しております。

サンドに限らず、野菜、ケーキに、洋食、和食、中華料理など様々な料理を調理できます。
冷凍食品やレトルト食品、調理済み料理の再加熱にも利用可能です。

レシピページはこちら

エレクトロラックス・プロフェッショナル公式ホームページ

製品ラインアップ

製品仕様
三相モデル 関東仕様 関西仕様
PNC・相数 603973(三相) 603972(三相)
定格電圧(V) 200 200
周波数(Hz) 50 60
定格消費電力(kW) 4.5 4.5
定格電流(A) 19(三相) 19(三相)
推奨ブレーカー容量(A) 20(三相) 20(三相)
定格高周波出力(kW) 2.0(三相) 2.0(三相)
ヒーター出力(kW) 1.6 1.6
ノイズレベル(db-A) 70未満※1 70未満※1
表面材質 主にAISI/SUS304 主にAISI/SUS304
重量(kg) 45.5 45.5
外形寸法(mm) 幅 370 × 奥行 686 × 高さ 484 幅 370 × 奥行 686 × 高さ 484
調理スペース寸法(mm) 幅 250 × 奥行 250 × 高さ 75※2 幅 250 × 奥行 250 × 高さ 75※2
  • ENIISO1124に定められた条件で測定。設置条件により変動します。
  • 高さは調節可能。最大が75mm。
外形寸法
高速加熱調理機(業務用グリラー)  外形寸法

同梱品

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 フライ返し

フライ返し
0D4063

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 スクレーパー

スクレーパー
0S1606

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 清掃用耐熱ブラシ

清掃用耐熱ブラシ
0D7015

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 専用クリーナー

専用クリーナー
0S2292

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 ガラス面保護マット

ガラス面保護マット
0D4024

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 交換用波型鉄板

交換用波型鉄板
0C9500

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 耐熱トレー

耐熱トレー
653802

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 清掃用ナイロンブラシ

清掃用ナイロンブラシ
0CB903

高速加熱調理機(業務用グリラー) 同梱品 清掃用金属ブラシ

清掃用金属ブラシ
0CB904

試作テストできます

(今考えてるメニューが実際に作れるか分からないな…)とお思いなら、弊社までご連絡ください。
東京都品川区東五反田のショールームにて、お持ち込みの食材でスピーデライトの実機をお試しいただくことができます。調理設定アドバイスも受けられるので、メニューの時短を実現できます。
また、遠方のお客様には機器の貸し出しも行っております。
ショールームのご使用、またはお貸出しは事前に当社員までお問い合わせください。
ショールーム予約ご希望はこちら

高速加熱調理機(業務用グリラー) 試作テストできます

お気軽にお問い合わせください

真空包装機 資料請求・セミナー申込み

最新情報・お勧め製品